山菜・キノコ
タケノコ(ネマガリダケ)2022!札幌近郊開幕~終幕
林芙美子は「花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かりき」と好んで色紙に書いたと言う。 私は言いたい! 「タケノコの旬はみじかくて 苦しきことも楽しきことも多 ...
ウド採り開幕2022!
山菜の中で一番好きなのは何?と聞かれるととても迷う。 でも、行者ニンニクとウドとタケノコがトップ3かなぁ。 行者ニンニクシーズンが終わるとウドとタケノコシーズン ...
行者ニンニク2022 あっという間にシーズン終了
庭の梅の花が咲くと行者ニンニクシーズンは終盤。 今年は雪が多かったのでシーズンの開幕が一週間ほど遅かった。 いつもなら雪が完全に溶けているエリアも今年は残雪がチ ...
行者ニンニク2022開幕戦!
待ちに待った春だ~! 実家に植えてある行者ニンニクが山菜シーズンを告げる。 道南方面は庭より早く成長し、札幌近郊の山はこれよりちょっと遅い成長となる。 毎年この ...
待ち遠しいかった春到来!らーめん さかい×麺やhide~ らの道札幌Tempest~
これ・・・一生冬なんじゃね? 今年の大雪には本当にそんな風に思わざるを得なかった。 さて!私はどこにいるでしょ~か?(イモトアヤコ風) 郵便ポストもすでにかくれ ...
タケノコ(笹竹・ネマガリダケ)採り2021
昔から山菜には「冬の間にたまった毒を体外に出す作用がある」なんて言われている。 医学的根拠や真偽はどうでも良い。 Twitterで毒を吐くより、山に行ってストレ ...
2021年アイヌネギ(行者ニンニク)シーズン開幕
今年は例年に比べて積雪の少なかった札幌。 雪解けも早く、庭のアイヌネギも例年より早く芽吹いてきた。 4月頭にはすでにぴょこんぴょこんと顔を出している。 うずうず ...
2020年の良き思い出~両親と父の故郷十勝へワラビ採り~
2020年も本日でおしまい・・・。 2月以降は本当にコロナの話題ばかり。 辛い話やしんどかった話は枚挙に暇が無いが、もう暗い話はお腹いっぱい。 ということで、最 ...
落葉キノコが大爆発!狂喜乱舞の週末
またまた落葉キノコネタですみません^^; 数日前に姉貴が「爆発している!」と送ってきた写真に刺激を受け、週末に二人でまたまた山へ出かけました。 まぁ爆発している ...
落葉キノコ!充実した朝活・・・のつもりが?
先週の4連休は落葉キノコ採りが惨敗。 もうねキノコ「採り」じゃなく風景写真を「撮り」に行ったの?ってぐらいダメダメでした。 定山渓ダムの景色はきれいだったけどね ...