ら~麺どらせな わんたん(肉えび)醤油ら~めん
あーるー晴れたーひーるーさがり~♪

どらせなせ~な~せぇな~♪
子豚を乗~せ~て~♪

どらせなせ~な~せぇな~♪
荷馬車がつぶれ~る~♪

はい。
ステイホーム&リモートワーク期間中にえらく太ってしまったマンボウです。
そりゃ、荷馬車もつぶれるわ・・・・。(-_-)

なんか「太りやすい人はコロナウィルスにかかりにくいんじゃないか」って眉唾な情報が回ってきましたが、それ違う。
家でちゃんとステイホームして食っちゃ寝食っちゃ寝してたから太ったのであって多分それは体質の話じゃなく結果論です。

はい!
ということで、5月にオープンしたら~麺どらせなに行ってきました!
この日は「わんたん(肉えび)醤油ら~めん」をいただいてみました!

見て!このスープ!
美しく輝いている。
口に入れる前から「優勝」って言いたくなるね。
鶏の旨味がすっごいの。
そして色だけじゃなく味がクリアなんだよね。
極上清湯スープ。

そしてこの麺。
適度な弾力と歯切れ。
エッジの立った麺はほのかに甘みも感じる美味しい麺。
徐々にスープを吸って丸みを帯びてくるとさらに味わいも一体化する。
麺とスープの相性も抜群!
この麺も自家製麺だというから驚き(*o*)

えびワンタン!
「漢字」で書くと海老雲呑!
「感じ」で書くと海老ルンルン♪^^
だってちゅるちゅるの皮の中にえびがはいってるんですよ。
ルンルンしちゃうのも仕方ない。

こっちは豚ワンタン。
この薄いワンタンの皮も好みの味わい。
噛み締めると肉汁がじゅわっっ!
孫悟空は雲に乗って空を飛ぶらしいが、私に至っては雲呑で意識が飛びそうになったね(笑)

なんかレンコン的な面白い食感のものが入っていたような気もしなくもなくもないが(どっち?)、ワタクシ的には「ワンタンは9割飲み物」なので食感をあまり楽しまないうちに飲み込んでしまった^^;
次回はもっと味わおう。

チャーシューもそれぞれ肉の旨味が閉じ込められてメチャ旨、
肉の扱いを良く知っている方の調理なんでしょうね。

新店とは思えないクオリティの高さ。
ひとつひとつの仕事に抜かりがない。

ちょっと伺ったところによるとラーメン店での修行経験もあるそうだけど清湯スープは独学とのこと。
イタリアンでの料理経験もあるとのことで引き出しも多そう。
これからが楽しみなお店がまたひとつ増えました^^
塩らーめんも気になるし、最初は提供していなかったらしい味噌らーめんも気になる。
これは近々再訪しなくちゃ。

食べ歩きも控え気味だった今年の前半。
まだまだ油断はならないけれど・・・。
新しい生活様式にあわせつつ少しずつ食べ歩きしていこうと思う。

ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪
子豚を乗~せ~・・・もういいか^^;
DATA
ら~麺どらせな
北海道札幌市東区北42条東1丁目1−1
「今日の一言」
コロナ禍の
愚痴と疲れも
雲と呑む


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません