神の塩!「麺屋翔札幌店」凱旋オープン
札幌に話題のお店が誕生!
2025年4月11日オープンの麺屋翔札幌店。
2016年には札幌ラーメンショーにも出店していたからご存じの方も多いかも知れない。
その時いただいた塩ラーメンの美味しかったこと・・・。
イベントで提供されるクオリティでは無かったね!
ちょっとぶっ飛んだ(*o*)
店主の大橋さんは札幌出身の方。
東京で成功を治め、満を持しての札幌店のオープン!
麺屋翔を代表するメニューと言えば「塩ラーメン」
誰が呼んだか「神の塩」とも評される。
このスープが実に美味しい!
鶏の旨味をベースに複雑な旨味と香り・・・。
ちなみに札幌店だけは旨味が強くて有名な中札内産の鶏を使用してるらしい。
いい~香りと旨味が出まくっています!
主役は鶏だけど色んな素材の風味が支えている感じ。
エビや干し椎茸などが使われているらしい。
塩に注目が集まりがちだが、この醤油もまたすんごい!
醤油は5種類もブレンドしているとのこと。
こちらのスープは魚介の風味もほんのりで、塩とはまた違った風味。
キリッとした醤油スープは極上品!
塩もメチャうまだけど、個人的にはこっちの方がさらに好きかも!
麺も実に美味しい!
スープとの相性は抜群!
菅野製麺・・・なのかな?
つけ麺の麺は菅野製麺を使用していると聞いているが・・・。
SNSを見ると円山製麺の麺も試したりしてた。
もちろんスープとの相性があるので製麺所選びは慎重になるだろうが、東京から取り寄せる手間やコストを考えると、地元の麺を使用するという選択肢も大いにありかと。
この日は「特製醤油」をいただいたのでチャーシューもバラエティ豊か。
低温調理のしっとり鶏むねチャーシューは柔らかくて旨味が閉じ込めらられているし・・・。
吊るし焼きの豚肩ロースはほのかに香る香ばしさがいい!
自信の脂で燻され、周りがピンク色になるのも吊るし焼きならでは!
そうそう!
是非食べて欲しいのがこの「ワンタン」
ワンタンメンか特製を頼むとついてくるけど、この皮のちゅるちゅる感最高!
スープと麺だけじゃなく一つ一つの具材に対する配慮も半端ない。
そして全部クオリティが高い。
鶏白湯やつけ麺なども提供されているので、近いうちにそれも絶対食べなくちゃっ!
札幌の中心部で時計台の近く。
地元の人はもちろん、観光客も訪問しやすい場所ですね。
ここは通う事になりそう!
札幌にオープンしてくれてありがとう^^
DATA
麺屋翔 札幌店
北海道札幌市中央区北2条西2丁目33−2 マーシャルビル 1階B
営業時間
10:00 – 15:00
18:00 – 21:00
(臨休の場合はXにて告知)
蛇足だけど、最初に食べに行った日は偶然隣に麺鍾馗の店主さんがいらっしゃった(笑)
相変わらず勉強熱心でさすが!
札幌で「神」と呼ばれるラーメン店の店主さんが「神の塩」を食べていて「何のダジャレ」とか思ったとか思わなかったとか・・(笑)
蛇足でした・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません