カボスラーメン@自宅
前の記事でも書いたが、毎年この時期に取り寄せている「カボス」。 色々と使っているが消費しきれない(-_-;) そんじゃあって事で、カボスを使ったラーメンでも作っ ...
落葉(ラクヨウ)キノコ(ハナイグチ)シーズン到来
落葉キノコはカラマツ(落葉松)の地面に生えるキノコ。 正式名称は「ハナイグチ」で北海道などでは代表的なキノコの一つ。 割と木の事が語られる際に「カラマツ(ラクヨ ...
丸亀製麺 一日は釜揚げ半額デー
幸せを感じる風景。 白い雲に青い空・・・・ そして・・・。 白いうどんに青いネギ(笑) 丸亀製麺のお話です。 一年を通じて記念日ってのはいくつもある。 そしてそ ...
北海道大震災 その12 最終章~元気です!北海道~
地震のあった日から二日後の土曜日。 電気の復旧もだいぶ進んだこともあり、ガソリンスタンドの渋滞も随分緩和された。 幸いにも30分弱の待ちで「上限3,000円」な ...
北海道大震災 その11 ~震災後の会社や店舗~
電気が復旧して実家で晩御飯をご馳走になった後、自分のマンションに戻った。 もちろんエレベータは動いていないので、非常階段を上ってだ。 恐る恐るブレーカーを戻すと ...
北海道大震災 その10 ~電気の復旧~
地震以降消防車や救急車のサイレンはひっきりなしに鳴っていた。 そんな中、一つのサイレンが近づいてくる。 消防車は自宅のすぐ目の前で止まった。 固唾を飲んで見守っ ...
北海道大震災 その09 ~北海道人気質について~
ちょっと話を横道にそらすが、母の話と北海道民気質について書こうかな。 私の母は昔は免許を持っていなかった。 あまり運動神経の良い方でもないし、恐らく一生免許を持 ...
北海道大震災 その08 ~震災時に見た日常風景~
こういう時は「いつもと変わらない出来事」が安心するものだという事を実感した。 皆で囲む食卓、iPadから流れるニュース動画などでその事を感じたが、以下の出来事に ...
北海道大震災 その07 ~都市機能麻痺と葛藤~
朝食を終えて、ロウソクもそろそろ不要になったころ、姉が思い出したようにランプを持ってきた。 そういえば姉は中学生頃からランプ集めが趣味で、大人になるころには飾り ...
北海道大震災 その06 ~震災の中で囲む食卓~
情報収集の主なものはラジオとネットだった。 ラジオを流しながら、Twitterなどで情報を集める。 そんな中、学生時代の同級生から流れてくるグループLINEの情 ...