ラ販機で活龍~冷凍らーめん専門自販機~
「ドうえもん!コロナ禍で遠くのラーメンを食べに行けないよ~!なんか道具を出してよ~」
テッテレー♪
どこでもとびら~!
あ、あくまで「ド”う”えもん」と「のび”大”」君という私のオリジナルのキャラクターです。
誰が何と言おうとオリジナルキャラです!
そして、どこでもとびらというオリジナルのツールです!
残念ながらドうえもんもいないしどこでもとびらもありません・・・
が!!!
札幌に新たに「ラ販機」という冷凍らーめん専門自販機が登場したのをご存じですか?
現在のラインナップは以下の通り!
・活龍 本店:濃厚魚介豚骨つけ麺(茨城県)
・ど・みそ:特みそこってり(東京都)
・景勝軒 高崎総本店:ふじ麺(群馬県)
・なんぶ庵:なんぶ煮干中華そば(青森県)
・なんぶ庵:青森県産にんにく餃子(青森県)
各地の名店の味が楽しめるなんて、まるでどこでもドア・・・いやどこでもとびら状態じゃない!
茨城の活龍本店と青森県八戸市のなんぶ庵をいただいてみました^^
今回は活龍のつけ麺をご紹介!
パックの中にはスープと麺がカッチカチに冷凍されて入っております。
作り方は簡単。
スープを湯煎して麺を茹でるだけ!
本当は2つの鍋を用意するんだけど、自己責任で一つの鍋で湯煎しているところに麺をドボンしてもいいかと。
あくまで自己責任でね^^;
「ドうえも~ん!自己責任って言っているのに、クレームを言う人がいるよ~」
「テッテレー♪自動で自宅を突き止めてピンポンダッシュする機械~!」
うそです(-_-)
出来上がったのがこちら!
角切りチャーシューもメンマも入っているのでネギだけちょいトッピングしたけど、基本的に何にもなくていいね!
お湯を沸かす時間を入れても20もかからず完成!
まずこの麺!
弾力のすごさに驚く!
そして食感だけじゃなく麺自体の美味しさも抜群!
スープは粘度の高いややドロっとしたタイプ。
サバ節と煮干しかな。
魚介の旨味がガツンと来る。
でも、かなり濃厚なのに見た目以上に後口がすっきり!
これは後を引く美味しさ。
自動販売機で買えるものって最近は色々と出ているらしいね!
クレープだったり、焼き芋だったり・・・。
コロナ禍で人との接触を減らすという意味では自販機って便利だものね。
一昔前なら考えられないようなものが自動販売機で売られる時代。
お花の自動販売機なんてのは結構各地に設置され、人気を博していると聞く。
デートの最中に
「あ・・・ちょっと待ってて!」
1分後に戻ってきた彼の手には花束・・・
「今日の出会いに♥^^」
・・・なんてね。
そのうち結婚指輪や婚約指輪なんかも売られたりしてね。
デートの途中で自販機を見つけて
「あ・・・ちょっと待ってて!」
1分後に戻ってきた彼の手には婚約指輪・・・
ないわ~^^;
そう思いつつも、遠くの名店のラーメンやつけ麺が自動販売機で買って食べられるってこと自体、一昔前なら
「ないわ~^^;」
だったことを考えるとありえないことではないのかも知れない。
DATA
ラ販機 札幌1号機設置場所
北海道札幌市北区北6条西7丁目5
つけめん・らーめん活龍 本店
茨城県つくば市筑穂1-10-27
今日の一言
自販機に
ごちそうさまと
頭下げ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません