ウド採り2019その1 ~朝活は独活で~
2か月も前の古いネタです^^; 来年のための記録の意味でもブログに書いておこう。 5月13日(月)。 この日も当然朝から仕事があるのだが・・・。 日が昇る前から ...
タケノコ採り2019
今年は仕事が忙しくて山菜採りに行けそうにないと思っていた5月中旬の事。 あちこちで熊の出没のニュースを耳にする。 先日は自宅近くでも足跡が見つかったり、三井アウ ...
落葉(ラクヨウ)キノコ(ハナイグチ)シーズン到来
落葉キノコはカラマツ(落葉松)の地面に生えるキノコ。 正式名称は「ハナイグチ」で北海道などでは代表的なキノコの一つ。 割と木の事が語られる際に「カラマツ(ラクヨ ...
ウド・タランボ月形方面
道民の森の月形エリアに行ってきました。 4月下旬に訪問した際には月形地区への道も一番川地区への道も閉鎖中。 月形地区は5月からオープンらしいですね。 そして、例 ...
ウド・タラの芽・当別青山方面
当別青山エリアにウド&タラの芽狙いで行ってきました。 前年発見した、タラの芽の群生地。 今年は行ってみようと思っていた。 とはいえ、道路脇だから狙われやすいよな ...
アイヌネギ(行者ニンニク)2018! 2回目
前の週に後志桧山方面でイイ~感じのアイヌネギ(行者ニンニク)をゲットしたので、そろそろ厚真方面も良いころだろうと車を走らせる。 昨年同時期の2017年4月23日 ...
2018山菜取り 瀬棚方面アイヌネギ(行者ニンニク)
山菜シーズン開幕!! ・・・というにはちょっと早い4月中旬の14日(^^; 待ちきれず道南方面までアイヌネギ(行者ニンニク)狙いで足を延ばすことにした。 瀬棚方 ...
シーズン最後の山菜採り
平地~低い山ではほぼ山菜シーズンは終わり。 タケノコも伸びきってしまい、あー・・・もう今年のシーズンも終わっちゃったなぁと諦めていたのだが・・・。 諦めが悪く、 ...
山菜採り2017・ウド・タラノメ・タケノコetc.
山菜シーズンもそろそろ終盤・・・。 日頃の溜まったストレスをリフレッシュするのは山が一番! ウドは漢字で書くと「独活」・・・。 ヒマさえあれば独りで山に行ってい ...
ウド採り@当別
GW期間中は山菜採り三昧(^^; 日頃のたまったストレスを出すには山が一番!!(^^) 先日の花見の際に、アイヌネギ採取部隊に任命され、私と一緒に山に入った山 ...