札幌以外のラーメン, 食・酒・日常

久しぶりの室蘭!! ど・こ・に・し・よ・う・か・な^^ 室蘭の名店と言えば、なかよし・清洋軒、そしてカレーラーメンの大王・・・。 選択肢は沢山あって迷う! そん ...

札幌以外のラーメン

「実るほど 首(こうべ)を垂れる 稲穂かな」 学問や技能が深まると、他人に対してますます謙虚になることのたとえですね。 良い言葉だと思いますし教訓にしているつも ...

札幌以外のラーメン

「ウソついたら針千本飲~ます^^/」 幼子がそんな風に言うシーンは微笑ましい気持ちになりますよね! でも、大人になってパートナーが 「ウソだったら針の2~3本マ ...

札幌以外のラーメン

辞書で調べると「失望」の反意語は「希望」だったり「期待」だったりと書かれていることが多い。 でもちょっと微妙にニュアンスが違うと思う。 あくまで個人的な考えでは ...

札幌以外のラーメン

「餅は餅屋」とか「馬は馬方」、あるいは「蛇の道は蛇」なんて言ったりしますよね。 その道の専門家が優れているということわざだ。 そりゃそうだ。 美味しいお蕎麦が食 ...

札幌以外のラーメン, 食・酒・日常, その他

(こちらの記事の続きです) テレビで何気なく岐阜のご当地ラーメン「ベトコンラーメン」を見たことで、思い出した懐かしい函館のベトナムラーメン。 思いがけず4回にも ...

札幌以外のラーメン, 食・酒・日常, その他

前の記事で私の大好きだったシルクロードの「ベトナムラーメン」がぶんぶく茶釜の流れを汲むことは書いた。 ここでぶんぶく茶釜の事を書いてみたいと思う。 ぶんぶく茶釜 ...

札幌以外のラーメン, 食・酒・日常, その他

(前の記事はこちら) 話は遡る事37年前。 1985年の事、函館市本町に一軒の中華料理店がオープンした。 現在は「ラッキーピエロ本町店」となっているところだ そ ...

札幌以外のラーメン, 食・酒・日常, その他

先日秘密のケンミンSHOW極!を観ていたら岐阜の名物で「ベトコンラーメン」なるものを特集していた。 ニンニクたっぷりにもやしとニラが入ったいかにも精が付きそうな ...

札幌以外のラーメン

前の記事でG系(二郎系)の麺てっぺんでテイクアウトができることをちょっと書いた。 函館で購入して、札幌に帰って来てから早速朝食でいただきました^^ 麺てっぺんの ...