タケノコ(ネマガリダケ)2022!札幌近郊開幕~終幕

林芙美子は「花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かりき」と好んで色紙に書いたと言う。

私は言いたい!
「タケノコの旬はみじかくて 苦しきことも楽しきことも多かりき」
と・・・。

5月7日(土)
GW終盤、タケノコの様子を見に行った。

早い年だとGW明けぐらいから採れ始めるタケノコ。
雪が多かった今年はまだ一部に残雪が残り、開幕はずっと先のように思っていた。

ここ最近は5月10日~15日ぐらいが開幕というのが私と姉貴の間のイメージだった。
「今年はタケノコは遅そう・・・5月下旬ぐらいじゃないかな?」
とLINEで情報を送ったのだが。。。

5月12日(木)
姉貴から上の写真と共に
「タケノコが最盛期!」
との情報が送られてくる!

え?油断していた!!
雪は多かったものの、春先の気温の上昇はハンパなかったから結局例年通りのシーズン開幕となった。

5月13日(金)
出勤前の初出陣!
出てる出てる^^

写真ではわかりにくいかも知れないが、地面に這いつくばるようにして笹薮の中を進んでいく。
めちゃめちゃしんどくて数歩進むのも一仕事。

でもその数歩先にタケノコが生えているのが見えると、頑張って匍匐前進をするのです!

人生と一緒。
ちょっとだけ頑張ると手の届くところに目標や夢があると、人間ってヤツは踏ん張れるのです!

仕事でも達成可能な目標を自分に課すのはとても大切な事です!

・・・とかっこいいことを書いてみたけど、採っている時に1ミリもそんな事は考えていない(笑)
単純に

「うぉ!あそこにもある!おおお!あっちにもある!!」

とアドレナリンが出まくっているだけです^^;

今年は開幕戦から太くていいのも結構採れました^^

茹でて皮を剥いたら1日に水にさらすと美味しくいただけます^^

多少エグミが残っている方が好きなので、半日ぐらいで食べちゃうけどね。

5月15日(日)
この日も好調!

行きと帰りと別なルートを通ると効率よく取れますよ^^b
大事なポイントです!

5月19日(木)
もうすでに伸びすぎたタケノコもいっぱいになってきた・・・(涙)

つい先日開幕したと思ったらもうお終いか~(><)

長く伸びたタケノコも上の方だけ折ると食べられるのだが、こうなるとあまり楽しくない。

発見する喜びが無いし、なんというか「山菜採り」ではなく「作業」のような感覚になってしまうんだよね。

それでも日当たりの関係もあって、所々に良いものも出ている!
最後のタケノコ採りを堪能した・・・。

で、先に書いた通り、行きと帰りで違うルートを通るのが効率よい採り方。
今回も思い切って行きと違うルートで帰ってきたつもりだったのだが・・・。

不思議な事に帰りは全然採れない。
それどころか、つい最近人が入った気配がある。

「人が入った跡があるね・・・」
「採られちゃったみたいね・・・残念ね」

と姉貴と話ながら太陽の方向だけ確認しながら林道に戻る。
林道に戻ってGPSでルートを確認したら・・・。

なんと、行きも帰りもほぼ同じルートをたどっていることが判明。

これだもの・・・タケノコ採りで毎年迷子になる人が出るよなぁ・・・。
GPSアプリの携帯は必須です!

なんだかんだ言って、最終戦も採れたね~^^

喜茂別~ニセコ方面や標高の高い山なら、6月上旬~中旬ぐらいまでタケノコ採りが楽しめるが、札幌近郊の低い山はシーズン終了かな。

茹でたタケノコは味噌マヨネーズで食べるのが一番好き。

定番の煮ものには同じく旬のフキもあると最高だね!^^b

お酒が進む進む・・・。

ちなみにラーメンのトッピングにウドの天ぷらとメンマ代わりのタケノコ。
主役にも脇役にもなってくれるのがタケノコのいいところ。

「タケノコの旬はみじかくて 苦しきことも楽しきことも多かりき」

タケノコ採りはしんどい!
でも、採るのも楽しかった~!
そして食べるのも美味しかった~!^^

最後に喜茂別~ニセコ方面にもう一度行けたらいいな。

「今日の一言」
  背を曲げて
    ネマガリダケと
      かくれんぼ

スポンサーリンク