ウド・タランボ月形方面
道民の森の月形エリアに行ってきました。
4月下旬に訪問した際には月形地区への道も一番川地区への道も閉鎖中。
 月形地区は5月からオープンらしいですね。

そして、例年に比べて春が遅い印象。
 GWに突入するも道路わきにはまだまだ残雪が見られる。

当然この時期は何も採れず・・・。
ということで、再々リベンジにやってきた5月の終わり。
 (実は5月中旬に一度やってくるも、まだ通行止めだったのですぐに引き返した)

ところが、5月下旬になっても相変わらず通行止め。
今年の開通は6月に入ってからみたいですね。
 ん?ということはこの周辺はみんなあきらめて引き返しているから、もしかして今年は穴場なんじゃない??
ということで、この周辺で探索。
 熊出没注意の看板もあるし、奥には行けないよね(^^;

まぁ、みんな考えることは同じかな(^^;
 近辺の道路わきのタランボは大体上の方は採られているか。

ウドはいくつか見つかったけど、ちょっと遅めだったかな。

それでも青山エリアではもうすでに伸び切ったものが多い中、まずまずのサイズもゲット。

天気も良かったし、今日の食卓に並ぶぐらいはゲットできたからまぁヨシとしよう。

今年も山の恵みを美味しくいただきました(^^)
山菜、特にウドにはデトックス効果もあるというし、身体にたまった毒素を排出・・・できたかな?(^^;
その割には全然痩せないけどね(-_-)
 この太った身体にたまっているのは「毒素」じゃないってことなのかね(笑)
「今日の一言」
  春の山
   心も身体も
    毒を出し













ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません