ラッキーピエロとベトナムラーメンの思い出(その3:ぶんぶく茶釜)
前の記事で私の大好きだったシルクロードの「ベトナムラーメン」がぶんぶく茶釜の流れを汲むことは書いた。 ここでぶんぶく茶釜の事を書いてみたいと思う。 ぶんぶく茶釜 ...
ラッキーピエロとベトナムラーメンの思い出(その2:シルクロードというお店)
(前の記事はこちら) 話は遡る事37年前。 1985年の事、函館市本町に一軒の中華料理店がオープンした。 現在は「ラッキーピエロ本町店」となっているところだ そ ...
ラッキーピエロとベトナムラーメンの思い出(その1:ラッキーピエロって?)
先日秘密のケンミンSHOW極!を観ていたら岐阜の名物で「ベトコンラーメン」なるものを特集していた。 ニンニクたっぷりにもやしとニラが入ったいかにも精が付きそうな ...
テイクアウトG系:麺てっぺん持ち帰りで家二郎!
前の記事でG系(二郎系)の麺てっぺんでテイクアウトができることをちょっと書いた。 函館で購入して、札幌に帰って来てから早速朝食でいただきました^^ 麺てっぺんの ...
G系専門 麺てっぺん(TEPPEN)の更なる進化
函館の麺TEPPENが夜営業だけG系(二郎系)専門になった事は以前の記事で書いた。 かなり本格的なもので提供開始から大満足だったのだが、どうやら最近それがさらに ...
5年前のとある出来事~その20 完結編~
病気をし、入院をして何が変わったか? 確かに人生観はほんのちょっぴり変わった気がする。 「こうあるべき」とか「こう生きた方がいい」という事はあらためて感じたよう ...
5年前のとある出来事~その19 退院(後編)~
続いて柿田川湧水群という公園に向かった。 広めのその公園は散歩にはうってつけのように思われたし、きれいな景色の中を歩いてみたいと思ったからだ。 いくつもの見ごた ...
5年前のとある出来事~その18 退院(中編:沼津港魚河岸)~
入院をして気が付いたことの一つが「美味しいものを食べるだけで人は幸せな気持ちになれる」ということ。 別に病院食が美味しくなかったわけではない。 むしろ品数も多く ...
5年前のとある出来事~その17 退院(前編:深海水族館)~
いよいよ退院の日となった。 大半を部屋で過ごしたため、病院内や病室以外から見る風景には特に感慨もなかった。 ただ、お世話になった看護師の皆さんや先生には本当に感 ...
5年前のとある出来事~その16 退院できない?~
入院して二週間が経過したころ、体調はすっかり良くなっていた。 身体はもちろん心も元気! そうなってくると病室での時間が退屈極まりなくなってくる。 先にも書いたが ...